ラベル やんばる の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル やんばる の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年10月29日

530 山本川恒さんの昔ばなし 表紙絵


 この夏「沖縄の昔ばなし 山本川恒翁の語り」の新装版の表紙絵を描かせていただきました。
山本川恒(せんこう)さんの暮らした村、宇茂佐の浜と海と雲、ヒルガオのイメージをもとにしています。
もっとばっちり描き込んだバージョンと抽象画のバージョンがあったのですが、ラフな感じのものが採用されました。唯一残念なことは、色校正には参加できなかったので、原画より色が浅くなったこと。青から紫にかけての色の彩度が低くなってしまった。
発行部数が少ないので手にとる機会はないと思われるので、報告まで。

2011年4月2日

355-フォークの日

4月9日はフォークの日。
これは校正前のプリント
修正確認をして保存会へ渡しました。
津嘉山酒造所で、「第4回フォークの日 in 津嘉山酒造所」が行われます。
今年もポスターを制作しました。




第4回フォークの日 in 津嘉山酒造所



4月9日土曜日 17:00〜21:00

参加費:1000円、抽選会もあります

限定記念ボトル販売 1000円 49本限定!!





17:00〜18:00 工場見学

18:30〜21:00 よんなーライブ



よんなーライブの出演者



オカリナ同好会マザー・グース

大田和男

クラポップ鍵盤ハーモニカクラブ

未来夢

やんばるheatオーケストラ

2010年4月10日

フォークの日

昨日は4月9日、フォークの日。
津嘉山酒屋保存の会主催のイベントです。


会場は昨年国の重要文化財に指定されたばっかりの
津嘉山酒造所。


勤務日だったのですが、
2時間ほど中抜けして参加しました。


ついたときは開演直前でしたが、
すでに会場は人であふれかえっていました。



こういう場所でのライブイベントはとてもいい。



音楽が好きな人達が集まって、建物が好きな人達が集まっていい雰囲気。

こういうイベントがもっと増えるといい。

2010年3月22日

黄砂


昨日は黄砂が凄かったですね。
2km位しか視界がない。
撮影に行った勝山もこのとおり


夕日もちょっと幻想的。

2010年3月21日

撮影一日目終了

昨日、昼間は記録撮影。
夕方からは通常勤務
そのあと
帰ってから年度末のお手伝い仕事
とりあえず昨日の撮影のなかから何コマか・・・

まだパソコンに入れただけ。
今日も撮影があります。
早起きをして、お手伝い仕事をまず仕上げました。
 確認してから届けます。

勝山区主催のシークワーサー花香り祭りが
今日まで開催されています。

 安和岳をバックにセンダンの木が薄紫の花をつけています。

 
勝山区はヒージャー(ヤギ)でも有名なところです。