2010年9月28日

251-topnoch

お知らせ:
topnochの展覧会が鎌倉であります。

glass works topnoch at KAMAKURA
10月9日〜10月17日
FLAT
鎌倉市極楽寺3−11−17 0467-25-0891
江ノ電「極楽寺」駅下車 稲村ケ崎方面へ徒歩2分 駐車場あり

→topnoch web site: http://www.topnoch-works.net/



 
振り替え休日の小学生をつれて美ら海水族館へ。
人ばかりで落ち着いて魚も見れやしない。
これでも人が少ないと言う。
これ以上人が多かったらただの人ごみだよ。

2010年9月27日

250-運動会日和



運動会。
親も子もそれぞれのポジションでがんばる。
お弁当ありがとう。

2010年9月26日

249-追加07

地道にこつこつと。
やらなきゃ終わらない。
今日は運動会。






2010年9月25日

248-加須・康良居アトリエ5


加須康良居アトリエ オープンアトリエ
9月26日から10月31日の期間の土日祝日のみ開催。
11:00〜16:30
加須市中央2−3−38

参加作家:今井由佳 江川夏樹 江原愛 大塚武司 織田このみ 鈴木真由美 関井一夫 田中俊介 福知秀幸 藤田政利 細田尚美 守屋孝浩 山崎美智子(五十音順)

アーティストトーク 10月10日(日)13:30〜
講演者 藤田政利・関井一夫 他

16:00頃よりレセプションパーティーを開催

さいたま美術展 創発プロジェクト http://srep.mikosi.com/
加須市教育委員会後援


247-追加06

相変わらず、微々たる進歩。
のんびりやっているわけではないが。

2010年9月24日

246-追加05

休日ですが、午前中は事務所へ昨夜やり残した事案の連絡。
午後は2時間だけ作業。
夜はお彼岸と家族行事。
・・・

2010年9月23日

245-追加04

作業は遅々として進まず、気持ちばかり焦る。
今週は様々な行事で時間が作りにくい。
作業が進まない要因の一つは、暑さ。
暑いなあと思っていたら、39℃。
でも、道路工事の作業員や誘導員、屋外で作業している人達にに比べたら日陰な分まだ楽だろう。

2010年9月22日

244-追加03

鉄材は近所の鋼材屋で容易に入手できる。
昨日は、取り付けのためのプレート用のパーツを切り出してもらった。
ちょうど暇な時間だったのか、ガッチャンっとシャーリングマシンで切ってもらった。その作業の間、置いてある鋼材を見てまわった。
材料屋は何時行ってもドキドキわくわくする。
道具屋やホームセンターも同じようにわくわくするけど、材料屋は自分では手に余るだろう材料もどーんと置いてあるので、ドキドキ度が違う気がする。

銅材や真ちゅう材は、専門で扱っている所はないようで、入手するにはアクロバットな事をしないといけないらしい。

2010年9月20日

243-加須・康良居アトリエ4

加須・康良居アトリエは、もともとは米の出荷用の倉庫として使われていました。駅のすぐそばに立地していて、かつては、敷地のすぐ前まで貨物用の線路がひかれていたそうです。建物も古い方(画像では左側)が大正期、右側が戦後くらいに建てられたと聞きました。つくりは、古いほうがとてもよくて、梁も太く味わいもあります。新しい方(画像では右がわ)は、くらべるとぎりぎりの構造材で仕上げたという印象。
出荷するため、農家の人達が集まったであろう駐車場も広く、全体にゆとりのあるところです。


加須康良居アトリエ オープンアトリエ
9月26日から10月31日の期間の土日祝日のみ開催。
11:00〜16:30
加須市中央2−3−38



2010年9月19日

242-「ちきゅう」寄港

地球深部探査船「ちきゅう」が名護湾に寄港しました。

寄港といっても、接岸はなく、沖合に停泊。
http://www.godac.jp/top/visitors/event/2010/20100919.html

来月9日10日には中城湾港で一般公開があるそうです。

http://www.jamstec.go.jp/j/pr/ship/20101009-10_nakagusuku/

一方市民会館前庭では 畜産祭り


ウシがいっぱい。
ウシの削蹄(さくてい)の実演もありました。
イベントとしては・・・ですが、家畜を間近にみることができて個人的には面白かった。

2010年9月18日

241-IME選び

ここ数日ワープロ仕事をやっています。
普段は、Macですが、この仕事のときは、BootCampでXPを使っています。
MacOSでは、日本語入力は「かわせみ」を使っていますが、
XPでは、ATOKをメインで使っています。
しかし、このATOK使い勝手が今ひとつあわなくてとてもいらいらさせられます。
変な風に文節を切って変換するし、必要な語を変換してくれなかったり、
おとといは試しにと「Google日本語入力」をインストールして使ってみました。
3000字くらい入力してみて、使いやすそうという印象。
で、ところが単語登録がなかなかすんなりいかず、
困ってしまいました。
しかたなくユーザー辞書を鍛えてあるATOKへ逆戻り。
ATOKは、Mac用も使いにくかったので、きっと相性がよくないのでしょう。
ざんねんですが。

「かわせみ」は個人的にはとても使いやすい。
おおすすめです。

2010年9月16日

240-追加02


材料の切り出し。
暑さにちょっとバテながら・・・。
なんか本数が足りない気がする!!。
もう一度確認しないといけない。

ここ何日か午後になると天気が不安定になって、
ざーっと強い雨が局所的に短時間降る。
沖縄ではカタブイ(片降り)という。
前も見えないくらいの雨が向こうからやって来る。
そして一時降ったかと思うと、何もなかったように雨は止む。
涼しくなるのは一瞬で蒸気であっというまに蒸し暑くなる。


トンボの種類は、あまり知らない。

2010年9月15日

239-仕事をいろいろと

ようやくナベが完成。
まだ、もうひとつのナベが未完成だが、こちらの方は、道具の関係で難航している。
追加仕事も作業を再開。
アトリエ裏の延び放題の草を一気に刈る。
月1位の間隔で草刈りをしないと大変なことになる。
通常勤務に行く途中、太陽が出ているが、
ものすごい雨が降っていて道路が川のようになっている。
この雨もとても局所的なもので1キロほど移動すると
パラパラとした雨になった。

2010年9月14日

238-積み木

誕生日プレゼントは積み木にしようと思い立ち、
さらに質より量だよなと、自分でつくることにした。

SPF材の一番細い材を買ってきて、7センチに切りそろえ、
面取して完成。

手伝いの4年生が色を塗りたいと言い出し、
急きょ一部を塗装。

塗装したのも含め積み木は全部で300個。
量というなら1000個くらいないと・・・と思うが、
こればっかりもやってられないし、
置く場所どうする?ということになるので、
ちょっと妥協。

でも、このてのものは、
量があることによってつくれることの可能性が大きくなるから
時間をつくってもうちょっと増やしてみようと思う。


ときおり片降り(スコール)があって、蒸し暑い。
まだしばらくは、暑い夏。

糸ノコの刃を新調して、ようやく取っ手ができあがり。

2010年9月13日

237-加須・康良居アトリエ3

「加須」は「かぞ」と読みます。
難読地名の一つですね。
「康良居」は「やすらい」とよみます。
随分前に亡くなった先代の大家さんに聞いたら、ここらあたりの地名だと言っていた、ような記憶があります。



加須康良居アトリエ オープンアトリエ
9月26日から10月31日の期間の土日祝日のみ開催。
11:00〜16:30
加須市中央2−3−38



市議選がやっと終わりました。一地方都市の市議選が全国ネットの話題になるこの状況は、非常に・・・。

2010年9月11日

236-加須・康良居アトリエ2

今回の加須・康良居アトリエのオープンアトリエは、「9月の創発2010」というアートイベントの一つということです。埼玉県の東半分の地域に点在する29のアトリエやギャラリー、作家が参加しています。
鍛金の大先輩、橋本真之さんもギャラリー緑隣館で展示があります。

橋本真之展
9月27日〜10月3日 11:00〜19:00
ギャラリー緑隣館
上尾市愛宕1−28−23


2003年2月撮影
加須康良居アトリエ オープンアトリエ
9月26日から10月31日の期間の土日祝日のみ開催。
11:00〜16:30
加須市中央2−3−38


http://yasurai.blog133.fc2.com/






2010年9月10日

235-加須・康良居アトリエ1

以前、メンバーだった共同アトリエで、
オープンアトリエが開催されます。

今月末から来月いっぱいまで。
都心からはちょっと遠いですが、
最寄りの駅(東武伊勢崎線加須駅)北口から2分
最寄りのインターチェンジ(東北自動車道加須インター)から10分ほど
ですので、ぜひお立ち寄りください。




2010年9月9日

234-追加01

年始めに制作したものの追加制作の作業を始める。
前回取り付けてからわかった問題点を改良したいが、
基本的に同じモノを作らないといけないので、
複雑な気分。

2010年9月8日

233-オキナワクワゾウムシ



初めて見ました。結構かわいい。
上の画像のトリミング

232-秋の風

一段落しないままに日々が過ぎていく。
毎日の生活の中でいろいろなことのバランスをとっていくことは、
とても難しく、どうしても偏ってしまう。
忙しければ置き去りにすることも多い。
そして、やりかけの事柄であっぷあっぷしてしまう。
丁寧に生活するにはどうしたらいいのだろうと、よく考える。

昨日は、娘の授業参観日。
まだ参観日に行っても嬉しそうにしてくれる。

図面を書いたり、ファックスを送ったり、
通常業務、その後ギャラリーのミーティングに遅れていく。

2010年9月6日

231-切る

日本列島はいまだ酷暑続きですね。
京都では39.9℃とか。
凄いとしかいいようのない気温です。
ここ沖縄は、台風9号通過の影響で週末は悪天候。
気温も30℃にとどかずです。

市議選も始まりました。
どうなるでしょうか。
居心地の悪さを感じる一週間になります。

作業は、相変わらずゆっくりしか進まず。
コンターマシンがあれば、
あっという間に終わるのになあと思いつつ、
糸ノコでゆっくりゆっくり亀のあゆみ。
まだ切り終わらない。

2010年9月4日

230-しぼる

絞る。
当て金があわなくなってきた。
さあ、どうする?

229-台風5

週末にはまた台風が来る沖縄本島です。
数値的には弱そうですが、やはり心配です。
先日の台風7号は、
やんばるにかなりの被害を残していきました。
田井等地区にある拝所にある
樹齢およそ250年の蔡温の時代に植えられた琉球松が
ぽきりと折れてしまった。

この松の木は名護市の名木の一つに数えられている。
それほど弱っている様子はなかったが、
これだけ強い風が局所的に吹いたということだろう。


↓2007年に撮影、右から2本目が折れた木

まだ停電していて、電気が復旧していないところもあるというし、台風は弱くても警戒するに越したことはなさそうだ。

2010年9月3日

228-トースカン

朝一で知り合いの鉄工所へ相談へ。
とても有意義な時間。
その後、ちょっとうだってしまい、制作は昼から。
台風の後片づけを少ししてから、絞り始める。
0.8mmの銅板は、柔らかくて的確に絞らないと
どんどん延びていって薄くなってしまう。
それにしても、あう当て金がない。
いろんな形のが欲しい〜。

トースカンが必要になって、大きめの金物屋にいったが、
そんなものは知らないと言われた。
沖縄ではちがう呼び名かと思ったが、
こんなものって説明しても、店のおじさんもお兄さんも
頭の上にクエスチョンマークが
見えそうなくらいきょとんとしている。

確かに、建築関係の人がお客なんだろうけど、
ノギスも売っているし・・・、
で、いったん諦めた。
明日、出直しだ。

2010年9月1日

227-台風4

台風一過とはいかず、今朝は雨。市街地を軽く巡回するとあちこち街路樹が折れていたり、根元から倒れていたり、吹き飛ばされた枝葉で道路は凄いことになっていた。今日の仕事はまずは台風のあとかたづけから。今回は時間がかかりそう。ヒンプンガジュマルも津嘉山酒造所の建物もとりあえず倒れていなかったので、まずは良し。